アラサー独身男子の日々

株の話題、交通ネタが多めになると思います。イラストはのをか様(Twittter@nowoka_)に描いていただきました。

我が家の税理士となって家族全員分の確定申告を終わらせてきました

3月12・13日で駆け込み申告完了

ようやく家族全員分の確定申告を終える事が出来ました。
自分の分で6時間。両親合わせて3時間といった所でしょうか。3月15日の締切間近にかけ込みで行ったのですっごく疲れました…。

まずは自分ですが、私はマイナンバーカードを利用してe-taxで確定申告を完了させました。
住基カードの頃と違って電子証明書の有効期限も増え、手数料も無料になったため利用する敷居がすごく低くなった印象です。
ただ、何故か国税のe-taxソフトがインストールできない!!

仕方が無いのでブラウザで確定申告を行いました。
とはいえブラウザでの確定申告も年を経るごとに簡単便利に進化してます。
かなり完成されいてる印象ですね。ふるさと納税だけの人なんかは一瞬で書類作成官僚しそうです。

 

私の場合はあらゆる書類を作成しなければならないのでかなりヘヴィ級で、外国税控除なんかは数十円の為にここまでやる必要はあるのかと悶々としたり…。

そんなこんなありましたが6時間くらい掛けてなんとか確定申告にこぎ着ける事ができました。
株関係に関しては今年も去年同様、配当金を総合課税に回して配当控除をゲット!! 住民税も合わせてざっと2,500円程度の還付となりました。って言うと配当所得の額がバレてしまいますが汗。

私のポートフォリオを見て頂いても分かる事なのですが、今はほとんどNISAで株を購入しているので実は株の収益の大部分はもともと非課税で確定申告の必要がありません。
特定口座に残るわずかな金額のみ確定申告を行っています。

配当所得の確定申告に関しても今年から証券口座を一括して入力出来るようになっていました。
厳密に計算すれば個別に銘柄を入力して申告したほうが端株などの少額配当で不課税になっているものを外せるので有利なのですが、あまりに面倒なのでもう一括して確定申告してしまいました。

CFDの損失を株式の利益で補填出来ないのが辛い

株式関係で確定申告した事がある人には当然の事だろと思われるかも知れませんが、株式の損益通算と先物等(FX・CFD等含む)との間では合算出来ないので去年発生したCFDの損失約6万円(今年は更に10万上乗せだけど…)と株の利益約4万円(仕手化したS高株などの売却と、極楽湯のNISA口座移し替え)を損益通算できず、税金が発生しました…。

将来的には全て合算される予定らしいですが今の段階では別々なので仕方が有りません…。
なんか1月からの株価下落で損しているのに更に税金を払わないといけないなんて腹立たしい!! まぁルールなので仕方ないですね。

親の分が大変

確定申告は自分でやらなければなりません。なので両親の書類を私が一元管理して確定申告書類を作成するのは許されないのです。そのため、実家まで私が出向く必要がありとても骨が折れます…。

まぁ最初から自分でやるつもりが全く無いので全く進めていない上にこのタイミングでパソコンの調子が悪くてデスクトップPCが使えない…。

自分の確定申告の疲れから相当イライラしてしまっていました。

社会保険料控除の上乗せが破壊力抜群

しかし、今回は裏技的なものとして、私が無職だった時期の国民年金を親のお金で払ってもらいました。計47万円也。

親の課税区分が20パーセントなので9万円程度も還付金を上積みできてすごかったです。

未納の国民年金が有れば所得の多い人に払って貰いましょう。自分に支払い能力があるかどうかは関係ありませんので。
当然所得控除はその所得の多い人の税率で算出されるので、所得税率の低い人が払うよりも断然還付額が違ってきます。

お金持ちほど国民年金を払った方が得するという矛盾した状態ですが、使える制度は積極的に使わないといけないですね。

あと、節税の為には家族に払って貰わないといけないので、家族と仲良くないといけないです。だから税意識を高めるというのは家族円満の秘訣です(?)

来年は早くしたい

私の確定申告は毎年複雑になっていて、今年の確定申告は特に気が重く結局3月の締切間近まで引っ張ってしまいました。

来年は早め早めの確定申告をして、余裕を持って終わらせたいです…。

ただまた来年からは確定拠出年金も始める予定なので更に複雑になる…。